包丁研ぎと飾り切り体験

受け継がれた美と技に触れる、心を満たすひととき

― 和包丁の奥深い魅力を堪能する、唯一無二の体験を

和文化を極める:包丁研ぎと飾り切り体験

こんな方におすすめです

和の伝統に触れてみたい方

普段はなかなか体験できない、和包丁の魅力と飾り切りの奥深さを、気軽に体感できます。

“本物”を見て、触れて、体験したい方

受け継がれた職人技にふれ、普段使いとは違う世界をのぞいてみませんか?

特別な思い出や贈り物を探している方

体験後には、オーダーできる包丁や着物ファッションとの出会いも。自分へのご褒美にも、大切な人への贈り物にもぴったりです。

ワークショップの魅力

🔸一流の切れ味に触れる

和包丁の構造や仕上げについて知り、実際に手にして、違いを体感します。

🔸包丁研ぎに挑戦

研ぎの基本を実際に体験。家庭でも活かせるメンテナンスのコツをお伝えします。

🔸飾り切りアートで感動を

季節の野菜や果物を、美しいアートに変身させる体験。完成品は写真映えも抜群です。

和包丁の研ぎと飾り切り体験 開催概要

開催場所:東京都内中心部(日時により異なります)
所要時間:約2時間
参加費:55,000円(税抜)/ 60,500円(税込)
定員:2~9名
含まれるもの:体験用の和包丁・砥石
飾り切りに使用する野菜や果物
完成品のお持ち帰り
※包丁等の販売・受注受付あり
※キモノファッションの試着・購入も可能です

よくあるご質問

Q. 包丁研ぎは初心者でもできますか?
A. はい、大丈夫です。講師が基本から丁寧にサポートしますので、初めての方でも安心してご参加いただけます。

Q. 手ぶらで参加できますか?
A. はい、必要な道具(包丁・砥石・食材など)はすべてご用意しております。

Q. 怪我の心配はありませんか?
A. 講師から体験前に安全ルールを丁寧にご説明します。
特に刃物を扱う体験では、必ずゴム手袋を着用いただき、ルールを守っていただくことで、怪我のリスクを最小限に抑えています。
また、ご参加には「参加同意書」へのご署名をお願いしています。
👉 参加同意書の内容を確認する

Q. 子ども連れでの参加は可能ですか?
A. 刃物を使用する体験のため、お子様ご本人の参加はご遠慮いただいております。
同伴は可能ですが、体験の安全を守るためにも、会場でのルールを守っていただけるお子様に限らせていただいております。

Q. どんな服装で行けばよいですか?
A. 動きやすく、多少汚れてもよい服装でお越しください。華美な服装や高価なアクセサリーの着用はお控えいただくことをおすすめします。

Q. ワークショップ後に包丁を購入できますか?
A. はい、会場では包丁やキモノファッションなどの展示・販売、受注も行っております。気に入った商品があれば、その場でご購入・ご注文いただけます。